顔のしみ取り放題
価格(税込み)割引対象
| 顔のしみ取り放題 個数制限なし |
8,000円 |
|---|
KITA CLINICのしみ取り放題について
-
お顔のしみは個数制限なし
当院のしみ取り放題は、お顔のしみを個数制限なく施術いたします。
-
割引適用でさらにお得!
インスタ割・ペア割・学生割が適用可能です。
-
Qスイッチルビーレーザーを使用
694ナノメートルの波長のレーザー照射で、メラニン色素を効果的にかつ安全に破壊します。正常な組織へのダメージを抑え、色素沈着の除去に効果を発揮します。
-
施術前には医師が診察を行います
医師が皮膚の診察を行ったうえで施術へ進めますので、安心してお受けいただけます。
このような方におすすめ
- 一度の施術で高い効果を期待したい
- ダウンタイムを許容できる
- 濃いしみ、目立つしみがある
- 肝斑がない
リスク・副作用について
-
かさぶた
レーザー照射後、シミの部分が一時的に濃くなり、数日後にかさぶたになります。これは通常、1〜2週間で自然に剥がれ落ちます。
-
炎症後色素沈着
かさぶたが剥がれた後に、一時的にシミが再び濃くなったように見えることがあります。これは回復過程で起こる炎症性の反応で、通常は数か月かけて徐々に薄くなります。
-
肝斑の悪化
シミと肝斑が混在している場合、Qスイッチルビーレーザーを肝斑に照射すると悪化するリスクがあります。肝斑がある場合は、医師と相談して治療法を検討する必要があります。
-
色素脱失
ごくまれに、色素が抜け落ちて肌が白くなることがあります。
-
赤み・腫れ
施術直後から数日間、照射部位に赤みや腫れが生じる場合があります。
-
やけど・水ぶくれ
出力設定が高すぎる場合など、まれにやけどや水ぶくれが生じる可能性があります。
-
瘢痕(傷跡)
非常にまれですが、レーザーの出力が強すぎる場合や、アフターケアを怠った場合に傷跡が残る可能性があります。
-
再発
適切な照射ができていなかったり、治療後の紫外線対策が不十分だったりすると、シミが再発することがあります。
フォトフェイシャル
価格(税込み)割引対象
| フォトフェイシャル 1回 |
15,000円 |
|---|---|
| フォトフェイシャル 2回目以降(2ヶ月以内) |
13,000円 |
KITA CLINICフォトフェイシャルについて
-
次世代フォトフェイシャル機器「ノーリス」を使用
ノーリスは、シミやそばかす、赤ら顔などの肌悩みに、幅広い波長の光でアプローチするIPL治療器です。日本で薬事承認を取得しており、安全性と効果の両立が特徴です。複数の肌トラブルに同時に対応できます。
-
割引適用でさらにお得!
インスタ割・ペア割・学生割が適用可能です。
-
施術前には医師が診察を行います
医師が皮膚の診察を行ったうえで施術へ進めますので、安心してお受けいただけます。
以下の症状に効果が期待できます
- しみ
- くすみ
- そばかす
- 顔の赤み
- 美肌
- エイジングケア
このような方におすすめ
- しみ治療でダウンタイムが
取れない方 - 肝斑を併発
している方 - しみ、くすみ、そばかす、顔の赤みなど
複合的に解決したい方 - 継続的にお肌のメンテナンスを
していきたい方
リスク・副作用について
-
痛み
施術中に、輪ゴムで弾かれたような軽い痛みや熱さを感じることがあります。
-
赤み・腫れ
照射部位に赤みや腫れが生じることがありますが、通常は数時間から1日で落ち着きます。
-
色素沈着
【一時的な濃化】 シミやそばかすが反応し、一時的に濃く浮き出て、細かなかさぶた(マイクロクラスト)になることがあります。これは1~2週間ほどで自然に剥がれ落ちます。
【長期的なリスク】 まれに、施術後にかえって色素沈着が起きる可能性もあります。
-
肝斑の悪化
肝斑がある部位に照射すると、症状が悪化するリスクがあります。
-
乾燥
施術後は肌が乾燥しやすくなります。十分な保湿ケアが必要です。
-
やけど・水ぶくれ
非常にまれですが、出力設定の誤りや肌質によってはやけどや水ぶくれが生じる可能性があります。
-
敏感肌
施術後の肌は一時的に敏感になります。強い摩擦などの刺激を避ける必要があります。
エレクトロポレーション
価格(税込み)割引対象
6回コースでのお申込みで1回分無料!!
| エレクトロポレーション 全顔 |
9,000円 |
|---|---|
| エレクトロポレーション 背中 |
12,000円 |
| エレクトロポレーション 手の甲 |
5,000円 |
| エレクトロポレーション デコルテ |
5,000円 |
※おすすめオプション導入薬剤
| 肌荒れ/抗酸化作用 (ビタミンC) |
2,200円 |
|---|---|
| 美肌効果 (トラネキサム酸) |
2,200円 |
| 毛穴レス (グリシルグリシン) |
3,300円 |
| エイジングケア (ペプチド) |
2,200円 |
KITA CLINICのエレクトロポレーションについて
-
すべての部位で「成長因子」導入!
肌の回復と再生に有効な成分である「成長因子」をすべての部位の施術で導入いたします。
-
リンパマッサージ付き!
小顔効果のあるリンパマッサージもあわせて施術いたします。
-
施術の併用でさらに美肌効果を
フォトフェイシャルやピーリングと併用して施術いただくことで、さらなる美肌効果を期待できます。
-
割引適用でさらにお得!
インスタ割・ペア割・学生割が適用可能です。
-
施術前には医師が診察を行います
医師が皮膚の診察を行ったうえで施術へ進めますので、安心してお受けいただけます。
エレクトロポレーションとは?
ノーニードルセラピーといわれ、イオン導入や超音波導入では浸透させることができなかった分子量の大きい有効成分を、針を使わず浸透させる新しい導入方法です。細胞の生物学的な構造・機能を傷つけることなく、細胞内に一定分子量の有効成分を浸透させることができます。
以下のような症状に効果が期待できます
- くすみ
- 肝斑
- 毛穴
- しわ
- ハリ
リスク・副作用について
-
赤み・ほてり
施術後に一時的に生じることがありますが、数時間〜数日で治まることがほとんどです。
-
かゆみ・乾燥
肌のバリア機能が一時的に低下することで生じる場合があります。
-
アレルギー反応
導入する美容成分に対するアレルギー反応が出る可能性があります。
-
施術不可
ペースメーカーを使用している方、妊娠中の方、施術部位に強い炎症や傷がある方などは施術を受けられません。
医療ピーリング
価格(税込み)割引対象
| ベビーピール 全顔 |
8,000円 |
|---|---|
| ベビーピール オプション あご下 |
4,000円 |
KITA CLINIC の医療ピーリングについて
-
割引適用でさらにお得!
インスタ割・ペア割・学生割が適用可能です。
-
エレクトロポレーションとのセットがおすすめ
エレクトロポレーションと併用して施術いただくことで、さらなる美肌効果を期待できます。
-
施術前には医師が診察を行います
医師が皮膚の診察を行ったうえで施術へ進めますので、安心してお受けいただけます。
以下のような症状に効果が期待できます
- ニキビ・ニキビ跡
- 毛穴の開き・黒ずみ
- くすみ
- シミ・そばかす
- 色素沈着
- 小じわ
- 肌質の改善
リスク・副作用について
-
赤み・ヒリヒリ感(熱感)
薬剤による皮膚の炎症反応で、通常は数時間〜数日で治まります。
-
乾燥・皮むけ・かさぶた
古い角質が剥がれる過程で生じます。数日〜1週間程度で落ち着くことが多いです。
-
ニキビの一時的な悪化
肌のターンオーバーが促進される過程(好転反応)で、一時的にニキビが悪化することがあります。
-
かゆみ
皮膚が再生する過程で生じることがあります。
-
炎症後色素沈着
施術後の日焼けや炎症が原因で、シミのように色が濃くなることがあります。施術後の徹底した紫外線対策と保湿が必要です。
-
傷跡(瘢痕・ケロイド)
非常にまれですが、薬剤が深く浸透しすぎたり、アフターケアが不十分だったりした場合に、傷跡が残る可能性があります。
-
水ぶくれ(水疱)
薬剤が強く反応しすぎた場合に、やけどのような症状として生じることがあります。
美容注射・内服
価格(税込み)
| プラセンタ注射 |
1A 900円 2A 1,400円 3A 2,200円 4A 3,000円 |
|---|---|
| ニンニク注射 (アリナミン+プラセンタ) |
3,500円 |
| 美肌注射 (プラセンタ+ビタミンC) |
3,500円 |
| 美肌内服 (トランサミン、シナール、ユベラ) 1ヶ月分 |
5,500円 |
KITA CLINIC の美容注射・内服について
-
より効果を高めたニンニク注射
当院では、アリナミンにプラセンタをMIXすることで、より疲労回復効果を高めています。
リスク・副作用について
-
プラセンタ注射
注射部位の痛み、腫れ、発熱。ヒト組織由来の製剤を使用した場合、献血ができなくなります。まれにアレルギー反応。
-
ニンニク注射(アリナミン+プラセンタ)
注射部位の痛み、内出血。アリナミンによる**一時的な「にんにく臭」**による吐き気や胸苦しさ。プラセンタによる副作用(上記参照)。
-
美肌注射(プラセンタ+ビタミンC)
注射部位の痛み、内出血。プラセンタの副作用(上記参照)。ビタミンCによる吐き気、下痢(軽度)。まれにアレルギー反応。
-
トランサミン(トラネキサム酸)
吐き気、食欲不振、下痢、胸やけなどの消化器症状。ごくまれに血栓症のリスク(血栓症の既往がある方は服用禁忌)。
-
シナール(ビタミンC・パントテン酸)
吐き気、下痢、胃の不快感。
-
ユベラ(ビタミンE)
比較的まれですが、胃の不快感。過剰摂取による出血傾向のリスク。




